予約受付に必要な予約枠を設定します。
設定した予約枠は予約状況(カレンダー)に表示されます。
予約枠とは、下記画像の赤枠部分です。



予約枠検索
① 予約枠ID② カテゴリー③ 絞り込みキーワード④ 予約枠名㉗ ビデオ会議主催者⑤ 利用期間⑥ 公開日⑦ 予約枠タイプ⑧ 公開設定⑨ リセット⑩ 検索
一覧
⑪ 登録件数⑫ 一括編集⑬ 新規登録⑭ 件数⑮ 予約枠アップロード⑯ 予約枠ダウンロード
⑰ 操作⑱ チェック⑲ 予約枠ID⑳ カテゴリー㉑ 予約枠名㉘ ビデオ会議主催者㉒ 利用期間㉓ 利用曜日㉔ 実施時間㉕ 表示順㉖ 公開
①/⑲ 予約枠ID
作成した順で自動的に番号が振られます。
②/⑳ カテゴリー
予約枠をカテゴリーにわけて設定できます。
詳しくは、カテゴリー設定で確認ください。
③ 絞り込みキーワード
予約枠に絞り込みキーワードを設定できます。
詳しくは、絞り込みキーワード設定で確認ください。
④/㉑ 予約枠名
予約枠で設定した予約枠名です。
下記画像の「会議室A」や「体育館(午前)」の部分です。


㉗/㉘ ビデオ会議主催者
予約枠で設定したビデオ会議主催者です。
ライト版は利用できません。
⑤/㉒ 利用期間
予約枠で設定した利用期間です。
検索では、指定した期間内に利用期間が入っていれば結果に表示されます。
例)利用期間:2019年10月1日-10月31日 の場合
利用期間を「2019年10月15日」~で検索→一覧に表示される
利用期間を「2019年11月1日」~で検索→一覧に表示されない
⑥ 公開日
公開日で検索できます。
検索をした日/期間中に公開されていれば、一覧に表示されます。
例)期間:2019年10月1日-10月31日 の場合
公開日を「2019年10月15日」~で検索→一覧に表示される
公開日を「2019年11月1日」~で検索→一覧に表示されない
⑦ 予約枠タイプ
予約枠の作成時に設定したタイプに絞って検索ができます。
⑧/㉖ 公開設定
予約枠で設定した公開設定です。
⑨ リセット
検索項目に入力した内容をリセットできます。
⑩ 検索
検索項目に入力した内容で検索します。
検索結果は、一覧に反映されます。
⑪ 登録件数
一覧に表示されている件数です。
⑫ 一括編集
チェック(⑱)した予約枠を一括編集できます。
詳しくは、こちらから確認ください。
⑬ 新規登録
新しい予約枠を追加できます。
予約枠は複製でも追加できます。
設定済みの予約枠と同じような予約枠を設定したい場合は、複製を利用ください。
⑭ 件数
一覧に表示する件数を選択できます。
⑮ 予約枠アップロード
csvファイルでアップロードできます。

1.aをクリックして、フォーマットをダウンロードします。
2.ダウンロードしたcsvファイルにデータを作成します。
・列の移動や削除はしないでください。
・1行目は削除しないでください。
3.b「ファイルを選択」をクリックし、2で作成したcsvファイルを選択します。
4.c「予約枠アップロード」をクリックすると、アップロードがおこなわれます。
5.アップロードをおこなった管理者メールアドレス宛に、アップロード結果が送られます。
正常にアップロードがおこなわれたのか、どこがエラーになったのかメールにて確認ください。
⑯ 予約枠ダウンロード
csvファイルでダウンロードできます。
⑰ 操作
予約枠の編集・複製|個別休業設定・例外日設定|削除ができます。
編集:予約枠の編集ができます。
複製:設定内容を引き継いで、新しい予約枠を作成できます。
個別休業設定:予約枠ごとに休業日を設定できます。
例外日設定:特定期間のみ上限数の増減を設定できます。
削除:予約枠を削除できます。 ※削除マークが表示されていない予約枠は、削除できません。
過去の予約やキャンセルの予約でも、予約枠に紐づいている予約データが存在している間は削除できません。
予約データは予約一覧から確認できます。
⑱ チェック
いくつか選んで、一括編集(⑫)ができます。
㉓ 利用曜日
予約枠で設定した利用曜日が表示されます。
㉔ 実施時間
予約枠で設定した実施時間が表示されます。
㉕ 表示順
予約枠で設定した表示順が表示されます。