このページを印刷する

決済機能(SBペイメントサービス社)

ベーシック版からクレジットカード、PayPay、ApplePay、auPAYでの決済機能をご利用いただけます。

ご希望の方は、担当営業にご連絡ください。

※日本円での決済となります。ドルや他の通貨での決済はベーシック版ではご利用いただけません。

 

ご利用には弊社指定の決済代行会社(SBペイメントサービス株式会社)とのご契約が必要になります。

※SBペイメントサービス株式会社との現行契約がある場合でも別途リザエン用に新規のご契約が必要になります。

※決済に関する詳細(利用料金/契約/仕様など)は、直接SBペイメントサービス株式会社にお問い合わせください。

 

決済導入時は、予約サイトに「特定商取引法上に基づく表記」の掲載が必要となります。

利用規約やお知らせなどで掲載ください。

※各決済情報は決済代行会社を通じて各カード会社、決済会社に情報を提供いたします。
 個人情報保護法に基づき、利用者から情報の第三者提供に対する同意等、
 管理側の設定にて利用規約等でその旨を記載いただくようお願いいたします。

 

————————————————–

デモ環境では下記のカードでお試しください

 

3Dセキュアなしの場合

 カード番号:4126450131000620

 有効期限:2024/12

 セキュリティコード:123

 

3Dセキュアありの場合(チャレンジフロー)

 カード番号:4000000000002503

 有効期限:2035/12

 セキュリティコード:123

 認証コード:1234

————————————————–

 

注意事項

売上方式の選択

売上方式は、「自動売上」または「指定売上」になります。

 

■「自動売上」

お客様の決済時に、自動的に決済が実行されます。

 

■「指定売上」

お客様の決済時に、与信枠のみを抑えます。

指定売上は、後日、管理者が決済管理ツールから決済実行する形式となります。

「指定売上」は、各決済方法ごとに指定期間内に決済実行(売上確定)する必要があります。

クレジットカード:与信日を含む45日後まで(目安)

PayPay:与信時点から30日後の同時刻まで

ApplePay:与信日を含む45日後まで(目安)

auPAY:与信日を含む90日後まで

 

詳細は、SBペイメントサービス株式会社にお問い合わせください。

 

選択項目

デフォルトでは

クレジットカード / 現金 / 銀行振込 / PayPay / ApplePay / auPAY

が、表示されます。

※クレジットカード、PayPay、ApplePay、auPAYが選択された場合のみ、決済画面へ遷移されます。

 

・選択肢の表示/非表示

弊社で設定しますので、ご希望される方は、営業担当にお問い合わせください。

※SBペイメントサービス社へ決済連携を行う選択肢として、クレジットカード、PayPay、ApplePay、auPAYがご利用いただけます。

※SBペイメントサービス社へ決済連携を行わない選択肢として、現金、銀行振込がご利用いただけます。(決済方法文言設定から任意の名称へ変更できます)

 

予約枠名

予約枠名に以下の文字を使用することはできません。

・― ダッシュ
・\ バックスラッシュ
・~ 波ダッシュ
・‖ パラレル
・- 二分ダッシュ
・¢ セント
・£ ポンド
・¬ 否定算術記号
・その他の環境依存文字(①など)

 

予約登録

・PayPay、ApplePay、auPAYの場合、本サービス側で予約を登録した後、各決済サービスの画面が表示されます。

そのため、決済画面にて決済を行わずに離脱された場合、本サービス側に予約が残った状態となります。

3Dセキュア利用を「利用する」に設定した状態でクレジットカード決済を行い、認証画面が表示された状態で離脱された場合も、本サービス側に予約が残った状態となります。

この場合、クレジットカード、PayPayについては決済期限が切れた後に自動的にキャンセルとなります。

ApplePay、auPAYについては自動的にキャンセルとなりません。

本サービスへご登録の管理者メールアドレス宛に、未決済予約の予約IDが通知されますので、決済管理ツールをご確認の上、キャンセル操作などをお願い致します。

※決済管理ツールの「備考1」が本サービス側の予約IDに対応しております

※決済期限が切れた予約や自動的にキャンセルされた予約を予約一覧画面から絞り込む方法につきましては、後述する「決済連携状況」をご覧ください。

※未決済または決済不整合の予約が存在する場合、本サービスの管理画面の右上に「未決済の予約があります」リンクが表示されますので、そちらからもご確認いただけます

・各決済サービスの画面にて決済が完了した後に予約登録の自動返信メールが送信されます。

決済画面にて決済を行わずに離脱された場合、自動返信メールは送信されません。

 

予約変更

支払方法でクレジットカード、PayPay、ApplePay、auPAYを選択した場合、予約サイトからは予約変更できません。

 

・管理画面での予約変更により予約の金額に変更があった場合、SBペイメントサービス社の決済管理ツールでも操作が必要となります。

本サービス側の予約変更操作とは自動連動はしませんので、金額変更の対応を行ってください。

増額は行えませんので、差額は現地支払または銀行振込で対応いただくか、SBペイメントサービス社のメールリンクオプションをご利用ください。

※メールリンクオプションは事前にお申込が必要となります。詳細はSBペイメントサービス株式会社にお問い合わせください。

 

・予約時に支払方法でクレジットカード、PayPay、ApplePay、auPAY以外を選択した場合、決済状況が「未入金」であれば予約サイトから予約変更できますが、「未入金」以外に変更された場合は、予約サイトから予約変更できません。

 

決済後のキャンセル

・決済後にキャンセルする場合、SBペイメントサービス社に返金処理が連携されます。

 

決済キャンセルは、各決済方法ごとに指定期間内に制限されます。

クレジットカード:決済日を含めて6ヶ月後まで(目安)

PayPay:決済日翌日を1日目として365日

ApplePay:決済日を含めて90日後まで(目安)

auPAY:決済日を含む翌々月末まで

その為、本サービスの予約枠の予約受付開始タイミングは「50日以内」を推奨します。

 

・決済期限が切れた状態などで返金処理が行えなかった場合でも、予約のキャンセルは行われます。

その際は本サービスへご登録の管理者メールアドレス宛に、該当の予約IDが通知されますので、決済管理ツールをご確認の上、運用にて返金対応をお願い致します。

 

決済不整合

PayPay、ApplePay、auPAYの場合、決済後に何らかの理由により本サービス側へ決済情報が連携されない場合があります。

その場合はSBペイメントサービス社より「リカバリ」操作の通知がありますので、案内にしたがって決済済みとするか、決済取消とするかご選択ください。

・決済済みとした場合、本サービスの管理画面の予約編集画面にて、「決済トラッキングID」をご入力ください。

「決済トラッキングID」は決済管理ツールにてご確認いただけます。

「決済トラッキングID」を入力いただくことで、予約登録の自動返信メールが送信されます。(確認画面にて「予約者と管理者に自動返信メールを送る」をチェックした場合のみ送信されます)

※決済管理ツールの「備考1」が本サービス側の予約IDに対応しております

※未決済または決済不整合の予約が存在する場合、本サービスの管理画面の右上に「未決済の予約があります」リンクが表示されますので、そちらからもご確認いただけます

・決済取消とした場合、本サービス側の予約をキャンセルください。

※SBペイメントサービス社から発行されているシステム(決済管理ツール)についての不明点は、SBペイメントサービス株式会社へお問い合わせをお願いします。

 

3Dセキュア

3Dセキュアの利用の有無をクレジット決済情報で設定できます。

クレジットカードの3Dセキュア決済を利用する場合は、SBペイメントサービス社のご契約が必要となります。
3Dセキュアを利用する旨を新規契約時にSBペイメントサービス社にお伝えください。

既存の環境で3Dセキュアをご利用いただく場合は、SBペイメントサービス社とのご契約を3Dセキュアが利用可能なものに変更する必要があります。
3Dセキュアクレジット決済のみを利用できる形と、通常クレジット決済と3Dセキュアクレジット決済とを併用できる形がございますが、
前者の場合、本サービス側で3Dセキュアを利用する設定に変更するまで決済ができなくなりますので、ご注意ください。

3Dセキュアのご契約についての詳細は、SBペイメントサービス株式会社にお問い合わせください。

本サービスの管理画面のクレジット決済情報画面にある「3Dセキュア利用」設定がございます。SBペイメントサービス社との3Dセキュアのご契約がまだの場合、この設定を「利用する」にすると決済ができなくなります。SBペイメントサービス社との契約内容に応じて、本サービスの設定を行ってください。

 

SBペイメントお申込み時の注意:

① 連携方式について

決済システム接続方式は「リンク型」「API型」「API+リンク型」がございますが、リザエンでは【API+リンク型】を利用します。
接続方式を誤って申し込まれますと、リザエンとの連携が行えませんのでご注意ください。

② リザエンとの連携に必要な情報について

審査完了後、SBペイメントサービス社の管理画面にて連携に必要な情報を確認いただけるようになります。

以下の情報を弊社営業担当までご提供くださいますようお願いいたします。

▼必要情報

・マーチャントID
・サービスID
・ハッシュキー
・ベーシック認証ID
・ベーシック認証パスワード
・3DES 秘密(暗号化)キー
・3DES 初期化ベクトル(iv)
・クレジット、現金、銀行振込、PayPay、auPay、Apple Payの利用有無(リザエンの申込書記載と同じ内容)
・表示するカードブランド(JCB、VISA、MasterCard、AmericanExpress、DinersClub)

 

決済連携状況

決済機能を利用している場合、予約一覧画面や予約詳細画面に「決済連携状況」が表示されます。

決済中:決済が進行中の状況です。
決済連携期限切れ:決済連携そのものは成功しましたが、決済期限が過ぎた状況です。
決済済み:決済の処理が最後まで進行した状況です。
取消/返金済み:返金を行った状況です。
決済エラー:決済連携そのものに失敗した状況です。

決済期限が切れた予約や、その後に自動キャンセルされた予約を絞り込むためには、「決済連携期限切れ」で検索を行ってください。